
ママ友に聞いてんけど淡路島行くならパンケーキおすすめらしいで~
んん~?わざわざ淡路島まで行ってパンケーキ??
と思いましたが、ニジゲンノモリのナルトに遊びにいく予定もあり、
パンケーキってどんなもんやとTwitterやインスタで【幸せのパンケーキ】を調べたところ
今流行りのSNS映えスポットとして有名みたい。
海沿いの立地というロケーションがまた良いみたい。
パンケーキ以外にも複数の撮影スポットがあるため、多くのお客さんが賑わうらしい。
ホームページを見ると土日祝は予約も取れないから、まず並んで待つのは必至みたい。
さて、どうしたもんかと相談して

朝イチにパンケーキへ行ってからニジゲンノモリへ行こう!
って事になりました。
朝イチなら、仮にオープン前で少し並んでも1巡目で席につけたら、
昼にはニジゲンノモリ行って十分遊べるな、という作戦で行くことにしました。
幸せのパンケーキ 淡路島テラス【8時半到着(9時OPEN)】
土日祝のOPENは9:00から。
30分前に着いた時は、駐車場はまた10台も止まっていなかったです。

人数は画像のような感じでおよそ10グループくらいだったと思います。
やっぱり朝イチだった事もあるのか、これなら余裕で1巡目。
思っていたより少なくて良かった。

9時OPEN!いざ席へ
時間通り9時にオープンしました。
座席はどこでも好きなところへ座れるみたい。
もちろん席は、全席オーシャンビューで景色は最高です!!



席が決まったら、注文へ
席が決まったら、席にある座席番号を持って
入口のところで注文します。並んでる途中にメニューをもらえます。
席を決めるのに少し時間が掛かって出遅れたため、ここで再度10分程並びます。
※尚、支払いは現金やカードだけでなく、Paypayも使えます。

レジの後は店内を通って、席で待つんですが、
店内ではすでに沢山のスタッフで沢山のパンケーキが焼かれています。
すでにうまそ~!!


パンケーキきたーー!映えぇ~
やっと来た~!(※注文してからおよそ30~40分くらい)
見た目からしてインパクト盛り盛り。フォトジェニック!!
見るからにふわっふわっで、ホイップバターとバニラアイス(オプション)が
より美味しそうに引き立ててます!!


写真とるのムズ~!!
味はもちろん、
うっまーーい!!
ふわっふわっで、軽い食感。
マヌカハニー使用のホイップバターと、カラメルソースも絶妙で、
想像以上に美味しかったです!
まさにお店の名前の通り幸せな気持ちになりました★
小5の娘は、ここ最近で一番幸せやったとめちゃくちゃ喜んでくれました。
ただ、軽く食べれる感じですが2枚くらいでちょうど良い感じでしたし、
小5の娘も喜んでたけど、お腹いっぱいやと1枚残していた(もちろん僕が頂きました)ので
家族でいくなら、2人で1皿で十分かもしれません。
値段もやはり良いお値段しますしね。
番外編:待ち時間を利用してSNS映え写真の撮影等

待ち時間は、SNS映え写真を撮ったり、テニスコートにサッカーゴールとボールが置いてあるので、自由に遊んだりできたので、全然苦痛なく待てました。むしろ、子供達は食べた後とかもまだまだ遊んでいたいと言ってたくらいです。
①【幸せの階段】

②【岬のブランコ】

③【幸せの鐘】

④【海沿い子供広場】

感想
メインのパンケーキは勿論美味しかったですし、
待ち時間も写真を撮ったり、コートで遊んだりと
待ちくたびれる事もなく、総合的な満足度はかなり高かったです。
子供ら3人もまた行きたいと言ってるくらいです。
ただ、良い感じに写真を撮るのが難しかったので、
あらかじめアップされてる写真をみて
どのように撮っているか参考に見ておけば良かったと思いました。
実際写真撮る時は、ただでさえ子供らの息が合わないのに、
携帯の画像越しに撮る時に、なんか思ってる感じと違うなーとなりましたけど
後ろに並ばれているプレッシャーもあり、何度も何度も撮るのも難しかったからです。
ロケーションが良いだけに少しでも良い感じの写真を撮りたい欲が出てきますよねー。
少しでも気になってる方は、是非一度行ってみて下さい!!
淡路島まで行くなら、ニジゲンノモリのナルトもオススメです!!

何か気になる点などあれば、コメント頂ければわかる範囲で回答させてもらえます。
コメント