ブログはじめてみました【自己紹介】

自己紹介

はじまり

2021年1月、お小遣いが5000円になりました…( ノД`)シクシク

1月のお小遣いが入った封筒の支給時に、相談のような感じで言われた一言です

奥さん
奥さん

小遣い5,000円にしても良い?

理由を聞くと、新しい習い事をさせたいと。12月に体験に行った体操教室が楽しかったらしく、早速習いたいと言っていると。すでに3つの習い事をしているため削れる所は僕の小遣いのみという事でした。

TAKEZO
TAKEZO

5000円貰えるだけあざます!!

(※断った所で、すでに奥さんの中では既に決定事項やろうし…)

と、早々に切り替えてお小遣いの封筒を受け取りました。

最後の貴重な1万円になるので大事に使おうと心に決めて封筒を除いたところ…

ん?

んんん??!

えねる
えねる

えええぇぇぇーーーーーーーーーーーーーー!!!!

封筒には既に5000円しか入ってなかったのです。

びっくりしている僕を横目に悪魔のようにケラケラ笑う奥さん。来月からちゃうの??と問うと『だって1月から会費かかるねんもん』と。

さすが僕の少ない給料で3人の子供と僕を養ってくれてるだけあるなと、奥さんの剛腕…いや敏腕さを改めて感じることになりました。

毎月決まって使うお金と言えば、散髪代に2500円程かかるので

実質2500円で生活しないといけなくなりました。

多少の蓄えはあるものの、アテに出来るほどの額でもないし

お金も使わずに出来る趣味(あわよくば小遣いも稼げるもの)にならないかなと思って

ブログに再度手をつけてみました

※ちなみに再度手をつけるというのは、実際には昨年アフィリエイトなどでお小遣い稼ぎができるかもと、安易に考えてブログを立ち上げようと手を出してみたのです。

が、しかし基本設定とか肝心のブログを始めるところまで行かず挫折してしまい

その後放置プレイとなってたのです。

TAKEZO
TAKEZO

ランの記録ばっかりですがなんだかんだ4か月続いています!!

(※2021/5/19時点)

自己紹介

改めまして、TAKEZO 38歳の会社員です。

家族は、奥さん(大黒柱)と3人の子供達です。

仕事は、営業をしています。自分でも人当たりは良い方だと思うので何とか頑張ってますが、年々人見知りになっているような気がしてます。経験が邪魔をして勝手に色々想像して動けなくなり、逆に怖いもの知らずのアグレッシブさが減少しています。

周りからは、テキトーにしゃべってるとか調子が良いやつだと言われます。いじられキャラです。

超絶に熱しやすくて冷めやすいです。ランニング始めようと思って靴だけ買って満足したり、資格とろうと思って参考書だけ買ったり、アフィリエイトはじめようと思ってサーバーやドメインだけ契約して放置してたり…まあそのおかげで今回ブログを始める準備は必要なかったですが。

フリーター~営業職~ネットショップ運営全般~営業職(※現在ここ)です。

3つの会社で働きましたが

飲みにケーションと称して週2~3回の飲み会があったり

年間休日が実質60日程度で毎日夜中12時頃まで働いたりしまして

そんな中、縁があり今の会社で働かせてもらってます。

給料は減りましたが休みはキッチリあります。

TAKEZO
TAKEZO

何が良いかは家族の考え方や生活スタイル次第かもしれませんが

今が一番家族と過ごせていますし、我が家的には良いみたいです

とは言え、小遣い少ないのは個人的に欲しいものも買えないので

なんとか打開できるよう稼ぐ方法を模索していきたいと思います。

趣味

・ブログ

これから趣味(そして趣味の延長で小遣い稼ぎもできれるよう)にしていこうと思っています。

・ランニング

月間約100㎞程走ってます。運動で汗をかく事が自分では一番のリフレッシュになる事もあり、約4年程前から(全く走らない期間もありつつ)一応継続?して走っています。

友達の影響で2020年7月から2020年12月までの6か月は月間走行距離150㎞を継続達成しました。一旦月間走行距離だけを目標に走るというのはやめにして、今年からは少しでも速く走る事を目標にして頑張ってこうと思ってます。

結構目標を決めて満足してしまうタイプなので、ランニングの記録も発信しつつ、自分を追い込んで目標達成し続けていきたいと思います。

・キャンプ

年間3~4回程。2年前に友達家族に誘ってもらったのをキッカケに、意外や意外に虫嫌いの子供達がかなり楽しんでくれて、それからファミリーキャンプやグループキャンプなど楽しんでます♪これは年数回しかいかないですが、また行った際にはサイトの情報など含めて発信したいと思ってます。

おわりに

最低でも週に1回は更新していこうと思ってます。

TAKEZO
TAKEZO

ぼちぼち見てもらえたらうれしいです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました